東北アジアの市民交流を進める歴史と教育のマダン

歴史の視点から日韓関係を問い直す

歴史の始点から日韓関係を問い直す(座談会) この座談会では今起こっている歴史認識をめぐる摩擦をどのように捉えるのか、そして日韓関係がどうあるべきという視点で議論を進めます。朴一大阪市立大学大学院教授、丹羽雅雄弁護士、水野直樹京都大学教授、鄭 …

声なき声に耳傾ける 朱鞠内ダム・笹薮に吹く寒気の風

北海道の市立名寄大学で講演する機会を得た。人口3万人の小さな市の、在籍学生800人の小さな大学。最北端の公立大学だという。学科は保育士や幼稚園教諭、看護士などの実務系養成課程が中心で多くが道内と東北地方から入学してくる。 新千歳空港から特急 …

在韓被爆者:手帳訴訟 長崎市が控訴

長崎原爆で入市被爆したのに被爆者健康手帳の交付申請を却下したのは不当として、韓国在住の張令俊(チャンヨンジュン)さん=8月に82歳で死去=が処分の取り消しなどを求めた訴訟で、長崎市は2日、本人の証言のみを根拠に手帳交付を命じた長崎地裁判決を …

江戸時代の人々が見ていた朝鮮通信使

江戸時代の人々が見ていた朝鮮通信使

天和2年(1682年)に第7回目に派遣された朝鮮通信使の船旅の様子を描いた絵馬。富田林市の美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)に奉納されている。この絵馬は、喜志桜井村の若集11名が奉納したと記されている。絵馬は縦98cm、横189cm …

大阪の寛容、落語「代書」の頃

2009年春、桂小米朝改め5代目桂米団冶が誕生した。先代の四代目「桂米団冶」は、人間国宝桂米朝師匠の師匠にあたり、上方落語噺「代書」を創り上げた人でも知られる。「代書」は四代目が実際に代書屋を営んでいたことから生まれた噺だ。最近では、燻し銀 …

韓国:「慰安婦未解決」国連委で 日本は答弁権で反論

国連総会第3委員会(人権)で15日、韓国の辛東益(シン・ドンイク)国連次席大使が「第二次世界大戦中のいわゆる従軍慰安婦問題は、未解決のままだ」と訴えた。これに対し、日本の児玉和夫次席大使が反論するための答弁権を行使し、「法的には解決済み」と …